ウルトラワイドモニターを探す
【144Hz】高リフレッシュレートのウルトラワイド|メリットとおすすめ機種【ゲーミング】

FPSやレースゲームなどの動きの激しいゲームは高いリフレッシュレートをもつウルトラワイドモニターがオススメです、理由は2つ。
①高リフレッシュレートは視認性が上がる
②ウルトラワイドモニターで視野が広がる
それぞれについて具体的に説明します。
後半でリフレッシュレート144Hz以上のオススメの機種をサイズ別にまとめました。
リフレッシュレート144Hzのウルトラワイドモニター 2つのメリット
- 高リフレッシュレートで視認性アップ!
- ウルトラワイドで視野が広がる!
高リフレッシュレートで視認性アップ!
アクション性の高いゲームでは、モニターのリフレッシュレートが重要です。
下の映像を見れば一目瞭然、滑らかな映像はコンマ数秒ですが敵や風景が先に表示されるため、激しい動きのアクションゲームでは、映像の滑らかさが勝敗を左右します。

一瞬をモノにして勝利に近づきましょう!
滑らかな映像情報を作りだす高性能なパソコンがあっても、映像情報を受け取るモニターの表示性能が低いと意味がありませんので、「リフレッシュレート」の高いモニターを使いましょう!
リフレッシュレート | どんなゲームに向いているか |
---|---|
① 60 Hz以上 | 一般的なパソコン作業やRPG等のゲーム |
② 144 Hz以上 | レースやシューティング等のアクション性の高いゲーム |
③ 240 Hz以上 | プロゲーマー等のアクションゲームをガチでやる人向け |
普通の事務作業用のモニターは60Hz程度、アクションゲームはフレームレートが144fps以上の滑らかさが望ましく、そのためにはモニターのリフレッシュレートは144Hz以上が必須です。
ウルトラワイドで視野が広がる!
ウルトラワイドモニターの特有・最大のメリットが「視野が広がる」ことです。
下の画像はApex Legendsにてステージの全く同じ位置・同じアングルで、画面設定を変更した場合の比較です。
アスペクト比16:9の一般的なモニターとウルトラワイドモニターを比較すると一目瞭然・・・!




横に映像が引き伸ばされたのではなく、見えなかった範囲がウルトラワイドモニターで見えていることが分かります。
144Hz以上のウルトラワイドモニター サイズ別オススメ機種
リフレッシュレートが144以上のオススメのウルトラワイドモニターを紹介します。
画面サイズ別の大きく4つに分類してご紹介するので、気になるサイズの高リフレッシュレートモニターをチェックしてみてください。
画面サイズ | 機種一覧へのリンク |
---|---|
29インチ | オススメ機種にジャンプ |
34インチ | オススメ機種にジャンプ |
37.5インチ | オススメ機種にジャンプ |
スーパーウルトラワイド (43インチ以上) | オススメ機種にジャンプ |
29インチ・144Hz以上のウルトラワイドモニター
30インチ前後のクラスなら、144Hzを超えて200Hzに対応している機種がメインになります。
ウルトラワイドでありながらリフレッシュレート200Hz!価格も5万円前後なのでコスパ良く滑らかな広い視野を得られます。
この分野はMSIがメインでしたが2021年末に出たAcer XZ306CXwmiiiphxが機能的に勝ってます。3機種ともに似たスペックなのでじっくり違いをチェックしておきましょう。
MAG301RFは平面ですがIPSなので視野角は問題ないと思います。MAG301CR2はUSB-C接続での映像入力が可能です(給電性能は仕様書から読み取れませんでした)
34インチ ・144Hz以上のウルトラワイドモニター
最もオススメしたいのが34インチクラス。大手5社が2021年に一気に34インチ・144Hzウルトラワイドを発売して激戦区になってます、主要スペック・機能をまとめました。
共通なのは「解像度、VAパネル、曲面型、価格帯」という点、最大リフレッシュレートは144~165Hzと幅がありますが体感的には大差ないでしょう。
*MateView GTはスタンドにスピーカーが仕込まれているので、モニターアームを使うとスピーカーが使えない点に注意しましょう。
Dell S3422DWG は欠品していてることがありますが、65000~70000円がだいたいの相場です。
LGは曲率(曲がり度合い)が公開されてなかったです、また似た名前ですが2つ機種があって「34WP65C-B」はスピーカー搭載かつ高さ調節ができるのが違いです。
基本スペックが同じで甲乙つけがたいので、機能の有無をまとめてみました。
- USB-C接続するなら MateView GT
- PIP/PBPしたいなら S3422DWG
- 価格を重視するなら 34WP60C-B
- スピーカー必須なら34WP65C-B、MateView GT、XZ342CUPbmiiphx
- LG 34WP60C-Bは高さ調整不可、34WP65C-Bは可能
- Display HDR対応なのは S3422DWG、XZ342CUPbmiiphx



欲しい機能をじっくり考えてみてください
Dell S3422DWG
LG 34WP60C-B
LG 34WP65C-B
HUAWEI MateView GT
MSI MAG342CQR
Acer XZ342CUPbmiiphx
37.5インチ ・144Hz以上のウルトラワイドモニター
Dell AW3821DW
Dell AW3821DW IPSパネルで144HzかつG-Sync Ultimate搭載、DisplayHDR600対応…間違いなくゲーミング用途で最高峰の高性能ウルトラワイドモニターです。その分お値段も張りますが、当面は一線級で楽しめるスペックですから、趣味はゲームだ!という方は買いましょう!
スーパーウルトラワイド・144Hz以上のモニター
ASUS XG49VQ
ウルトラワイドよりも横に長い49インチのスーパーウルトラワイドかつ144Hz。幅120センチなので視野を覆い尽くされ、レースゲームをやれば実写レベルの迫力・臨場感を味わうことができるでしょう。ド迫力の映像をヌルヌル動かしたい方、かつデスクのスペースに余裕がある方は是非チェックです。
リフレッシュレート144Hz以上のウルトラワイド 機種一覧
オススメした機種以外も含めた リフレッシュレート144Hz以上のウルトラワイドをリストアップしました(列が多いのでパソコン推奨)
特定の解像度に絞るフィルタ用ボタン
機種名 | メーカー | サイズ (インチ) | 解像度 (横×縦) | 最大 リフレッシュ レート(Hz) | USB-C 給電力 (ワット) | PBP 機能 | パネル | 曲面/平面 | 発売年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
34GK950F-B | LG | 34 | 3440×1440 | 144 | – | – | IPS | 曲面 | 2019 |
PG35VQ | ASUS | 35 | 3440×1440 | 200 | – | – | VA | 曲面 | 2019 |
MPG341CQR | MSI | 34 | 3440×1440 | 144 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2019 |
XG49VQ | ASUS | 49 | 3840×1080 | 144 | – | – | VA | 曲面 | 2019 |
EI491CRPbmiiipx | Acer | 49 | 3840×1080 | 144 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2019 |
34GN73A-B | LG | 34 | 2560×1080 | 144 | – | – | IPS | 曲面 | 2020 |
34GN850-B | LG | 34 | 3440×1440 | 144 | – | – | IPS | 曲面 | 2020 |
G34WQC | GIGABYTE | 34 | 3440×1440 | 144 | – | – | VA | 曲面 | 2020 |
MAG301CR2 | MSI | 29.5 | 2560×1080 | 200 | 15 | – | VA | 曲面 | 2021 |
JN-VCG30202WFHDR | JAPANNEXT | 30 | 2560×1080 | 200 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2021 |
MAG301RF | MSI | 29.5 | 2560×1080 | 200 | – | – | IPS | 平面 | 2021 |
XZ306CXwmiiiphx | Acer | 29.5 | 2560×1080 | 200 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2021 |
JN-VCG34144UWQHDR | JAPANNEXT | 34 | 3440×1440 | 144 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2021 |
S3422DWG | Dell | 34 | 3440×1440 | 144 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2021 |
MAG342CQR | MSI | 34 | 3440×1440 | 144 | – | – | VA | 曲面 | 2021 |
MPG-ARTYMIS-343CQR | MSI | 34 | 3440×1440 | 165 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2021 |
34WP60C-B | LG | 34 | 3440×1440 | 160 | – | – | VA | 曲面 | 2021 |
MateView-GT-34-inch-Sound-Edition | Huawei | 34 | 3440×1440 | 165 | 10 | – | VA | 曲面 | 2021 |
XZ342CUPbmiiphx | Acer | 34 | 3440×1440 | 144 | – | – | VA | 曲面 | 2021 |
VX3418-2KPC | ViewSonic | 34 | 3440×1440 | 144 | – | – | VA | 曲面 | 2021 |
EX3415R | BenQ | 34 | 3440×1440 | 144 | – | 〇 | IPS | 曲面 | 2021 |
X34 | hp | 34 | 3440×1440 | 165 | – | – | IPS | 平面 | 2021 |
MateView-GT-34-inch-Standard-Edition | Huawei | 34 | 3440×1440 | 165 | – | – | VA | 曲面 | 2021 |
34WP65C-B | LG | 34 | 3440×1440 | 160 | – | – | VA | 曲面 | 2021 |
NB-M34UWQ | 慶洋エンジニアリング | 34 | 3440×1440 | 144 | – | – | VA | 曲面 | 2021 |
X34Sbmiiiphzx | Acer | 34 | 3440×1440 | 180 | – | – | IPS | 曲面 | 2021 |
AW3821DW | Dell | 37.5 | 3840×1600 | 144 | – | – | IPS | 曲面 | 2021 |
MEG381CQR-PLUS | MSI | 37.5 | 3840×1600 | 175 | – | – | IPS | 曲面 | 2021 |
EX3410R | Benq | 34 | 3440×1440 | 144 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2022 |
PXC348C | Pixio | 34 | 3440×1440 | 144 | 65 | 〇 | VA | 曲面 | 2022 |
ILD-ACW34WQHD-B | アイリスオーヤマ | 34 | 3440×1440 | 144 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2022 |
G34WQC-A | GIGABYTE | 34 | 3440×1440 | 144 | – | 〇 | VA | 曲面 | 2022 |
AW3423DW | Dell | 34 | 3440×1440 | 175 | – | – | OLED | 曲面 | 2022 |
機種名 | メーカー | サイズ | 解像度 | 最大 リフレッシュレート | USB-C 給電力 | PBP 機能 | パネル | 曲面/平面 | 発売年 |
高リフレッシュレート以外の観点でウルトラワイドモニターを探したい場合はコチラ↓



他の観点からもウルトラワイドを探してみてください!
ウルトラワイドモニターを探す