【無料】ウィンドウをキレイに整列・画面分割・配置する方法|PowerToysの使い方

・パソコンのウィンドウを整列したい
・画面を分割してキレイにウィンドウを配置したい

こんなことを思ったことないでしょうか。

解像度の高いモニターを使っていると、たくさんのウィンドウを表示できる反面、ごちゃごちゃとなることがあるんですよね。

この記事では、パソコンでウィンドウをキレイに配置・整列する方法をご紹介します。

紹介する方法はWindowsであれば、モニターの機種を問わずすぐに無料でできます。

方法① Windows標準のスナップ機能を使う

標準機能なので、何かソフトをインストールする必要もなくすぐ試せます。

下記のように2or4つにウィンドウを整列配置できます。

方法② 無料ソフト「PowerToys」を使う

インストールする手間はありますが、高機能です。

下記は縦3個のウィンドウ配置ですが、お好みで縦横/大きさ/何個でも自由に設定できます。

Powertoysを使ってウィンドウを整列できます

それぞれ詳細な手順をご紹介します。

目次 (タップで移動)

方法① スナップ機能を使った画面分割

スナップ機能で画面分割した様子
スナップ機能で4つのウィンドウを整列・配置

スナップはWindowsの標準機能。

マウスを使う方法キーボードを使う方法がありますが、どちらも見え方は同じで、上記のようにキレイに画面を2 or 4等分してウィンドウを配置できます。

*スナップ機能は無効化できるので、使えない場合はOFFになってないか確認してください。

スナップ機能の無効化/有効化の手順

スタートメニューから「設定」を開く
②「システム」⇒「マルチタスク」をクリック
③「ウィンドウのスナップ」をオンで有効化(オフで無効化 )

マウスでウィンドウを画面分割・配置する方法

マウスでウィンドウを移動させ、画面端にぶつける(ようなイメージ)
 ・画面の上の端にぶつける  :画面全体にウィンドウが広がる
 ・画面の左右の端にぶつける :左右どちらか半分にウィンドウが広がる
 ・画面の四隅の端にぶつける :ウィンドウが四隅に広がる

画面端でウィンドウを放さずに止めると、薄く透明な枠が見えると思います。

ここにウィンドウを置くと、枠にカチっとハマる形でキレイに配置されます。

キーボードでウィンドウを画面分割・配置する方法

配置したいウィンドウをアクティブにした状態で Windowsキー」を押しながら「上下左右の矢印キーどれか」を押す
 ・上方向の矢印キー :画面全体にウィンドウが広がる
 ・下方向の矢印キー :ウィンドウが最小化される
 ・左右の矢印キー  :左/右半分全面にウィンドウが広がる
 ・左/右半分に広がった状態 ⇒上(or下)押す ⇒1/4のサイズに広がる

文字にするとわかりずらいですが、実際にポチポチとやってみるとすぐ分かります。

方法② 無料ソフトPowerToysを使った画面分割

「PowerToys」というソフトは、Windowsを作っているMicrosoft社が提供している無料のソフトです、怪しいものではないので安心してください。

ソフトのインストール方法と設定方法を説明してきますね。

PowerToysのインストール・起動方法

STEP
インストール用ファイルのダウンロード

インストールファイルは「Microsoft Store」または「GitHub」からダウンロードできますが、Microsoft Storeからの方がラクです。

Microsoft Storeからダウンロード・インストール

Microsoft Storeアプリを起動して、「powertoys」で検索すれば見つかると思います、インストールを押せばOK。

GitHubからダウンロード

専用サイト(GitHub)のページ下部にあるメニューからインストール用ファイルをダウンロードします。

ファイル名が「PowerToysSetup-xxxxxx-x64.exe」という名前のファイルです。

ファイルをダウンロード

画像では最新バージョンが0.37.0でしたが、より新しい(数字の大きい)ファイルがあれば、そちらを使ってください。

STEP
PowerToysをパソコンにインストール

GitHubからダウンロードしたファイルを実行・インストールしましょう。

Microsoft Storeからインストールした場合、この手順は不要です

STEP
画面分割の設定画面を起動

ソフトを起動しましょう、スタートメニューにも登録されてます。

*バージョンによって画面の見え方が異なる可能性があります

実はPowerToysは、色々な便利機能が詰まったソフトで、その中の一つが「FancyZones」という画面分割機能です

PowerToysを使った画面分割方法

PowerToysを使った画面分割・整列をするとどうなるか

Powertoysを使ってウィンドウを整列できます

Microsoftの公式サイトでも使い方が簡単に説明されています。

先に画面分割・配置をしている様子見をご紹介します。

この場合、デスクトップを縦に3つに分けるように予め設定していて、そこにウィンドウをはめ込めば、パチッと整列してくれるイメージです。

PowerToysを使った画面分割・整列の設定の仕方

PowerToysの画面分割機能(FancyZones)は、下記2つの設定モードがあります。

・テンプレート ⇒ 予め準備されたテンプレートを使って設定
・カスタム   ⇒ 自由にレイアウトや分割枠のサイズ・数を設定

どちらもマウス操作だけで簡単に設定できます。

テンプレート:準備されたテンプレートを使う場合

予め準備されている5種類のテンプレートを編集し、好みの画面分割設定を作成しましょう。

テンプレート「グリッド」の編集画面

分割設定をしたら、「Shift」キーを押しながらウィンドウを移動させると、設定した分割枠にカチッとはまります。

カスタム:手動でレイアウトや画面分割数を設定する場合

2つのレイアウトの作成方法があり、何個でも分割枠を作成可能です(100個作成できることは確認済)。

・グリッド  :画面全体を隙間なく四角形で分割するモード
・キャンバス :分割枠のサイズや位置、数を手動設定するモード

グリッドを選んだ場合のカスタム設定画面、好きなだけ画面を分割できます!
キャンバスwをを選んだ場合のカスタム設定画面、自由に好きなだけ画面を分割できます!

分割設定をしたら、「Shift」キーを押しながらウィンドウを移動させると、設定した分割枠にカチッとはまります。

「カスタム」モードで何個まで分割枠が作成できるか挑戦してみましたが、100個作ってもまだ上限には達しませんでした。。。無料でここまで使いやすく拡張性もあるとは驚きです。

画面分割のやり方 まとめ

ご紹介した手順は、使い慣れれば素早くウィンドウを整列・配置できます。

多くのウィンドウを一度に表示できるウルトラワイドモニターや4Kモニターを使う場合にぜひ活用してください。

目次 (タップで移動)