【曲面・平面】ウルトラワイドモニター形状の選び方【どっち?】

当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます

曲面型・平面型か…どっちのウルトラワイドモニターにしようかと迷っている方向けに、それぞれの特徴を紹介します。

一般的なモニターの多くは平面タイプですが、ウルトラワイドは6割以上の機種が曲面型ですなんですよね(当サイトで国内の全機種調査済です)

そのためウルトラワイドを検討時に初めて「曲面型ってどうなん?」と思う方は多いでしょう。

管理人

僕もウルトラワイドモニターが初めての曲面モニターでした

曲面型モニターをゲームや仕事で3年以上使ってきましたが、個人的にはウルトラワイドは曲面タイプをオススメします。

そもそものウルトラワイドモニターのメリット・デメリットについては別記事を参照ください。

初めてのウルトラワイド検討中の方は、別記事 おすすめのウルトラワイドモニター・選び方をチェックください

目次 (タップで移動)

曲面型(湾曲)モニターってどんなの?

曲面型(湾曲)モニターの曲がり度合いは機種によってバラバラで、曲がり度合いを示す「曲率」がモニターのカタログに書いてあります(書いてないことも)

曲率(きょくりつ)とは

曲率は1800Rといった感じに「数字+R」という表記で曲がり度合いを表します。

Rの前の4桁の数字が1000であれば、半径1000ミリ(=1メートル)の円弧と同じ曲がり具合となります。そのため「数字が小さいほど曲がり度合いが強い」です。

国内で販売されているウルトラワイドモニターを調べた所、曲率が一番高い機種は1000R、低い場合は3800Rくらいでした。

ただし曲率に加えて、画面サイズも注目する必要があります。

この通り、画面サイズが大きいほど円弧をカバーする範囲が広がるので、体感的な曲がり度合いは高くなります。

そのため曲率を比べる時は同等レベルの画面サイズでなければ意味がありません。

僕(管理人)の34インチのDell AW3420DWの曲率は1900Rで、34インチだとほとんどが1800~1900Rなので参考にしてください。

曲面型(湾曲) ウルトラワイドモニターのメリット・デメリット

曲面型モニターのメリット 画面端が見やすくなる

曲面型モニターは画面端が見やすくなる

普通のモニターでは気になりませんが、ウルトラワイドモニターは左右に70~90cmほどあり、画面端にいくほどが画面が見づらくなります。

目線に対して直角(90度)に画面を見ている状態が最も理想的で、曲面型モニターは中央にいる自分に向かって画面側が動いてくれている状態です。

なので曲面型モニターは画面の見やすさが優れています。

曲面型モニターは没入感が増す

ゲーム・動画視聴時の没入感・臨場感が増します。

画面端が曲がることで包み込まれている感があり、視界を広い範囲で映像で覆ってくれるので、より映像だけに集中することができます。

エンタメ用途での利用を考えている場合は、せっかくのウルトラワイドモニターですから曲面型を選びましょう。

曲面型モニターの見え方には個人差がある

曲面タイプが体質的に合わない、という方もいるようです。

僕が初めて曲面型ウルトラワイドモニターを使い始めた時は何も不快に感じず、1時間も経たないうちに曲面型であることを忘れていました。

心配な方買う前になんとか試すしかないですが、無責任に言わせてももらえば「大丈夫です、すぐ慣れます」というのが使ってみた感想です。

基本的にはウルトラワイドモニターは曲面型をオススメしたい

画面端が遠くなるウルトラワイドモニターの短所を解消するためにも、基本的には曲面タイプがオススメです。

自分に合ったウルトラワイドモニターを探したい方は、下記もどうぞ。

ウルトラワイドを探すなら

僕は2019年以降の国内のウルトラワイドモニターを全機種チェックしてます。「用途・サイズ・機能」それぞれの観点からオススメ機種を紹介します!

ウルトラワイドモニターを探す

目次 (タップで移動)